2021年1月に突如として日本で流行り出した、音声SNSであるclubhouse(クラブハウス)。
まだ招待を受けていない方もかなり興味をお持ちではないでしょうか?
clubhouseを始めると、ルームと言われる部屋に入って、音声を聞くことができるのですが、このclubhouseでクラッカーマックが突如として現れ、ついているユーザーとそうでないユーザーもいたりします。
このclubhouseのクラッカーマークはなんなのか?はずす方法はあるのか、調べてみました。
clubhouseのクラッカーの意味は?

clubhouseのクラッカーマークについて調べたところ、clubhouse(クラブハウス)のユーザーガイドに以下のような記載がありました。
Your “newbie” badge (the party hat sticker on your profile photo) will last for 7 days after you join!
clubhouse new user guide
訳すと、clubhouse(クラブハウス)に登録してから7日間は、パーティーハットステッカー(クラッカーマークのこと)が「新人」バッジとして、プロフィール写真につくよ、とのことです。
私がこのclubhouseのクラッカーマークに気づいた時には、自分のプロフィール写真にはついていませんでした。
もしかしたら、何か特別な設定や招待があったのかな?
と思っていましたが、clubhouse(クラブハウス)のユーザーガイドを読んで、そうではなかったことがわかりました。
clubhouseのクラッカーをはすず方法はある?
clubhouseのクラッカーマークをはずす方法は、単純にclubhouse(クラブハウス)に登録してから7日間待つことです。
7日間待てば勝手に消えてくれます。
現に私のclubhouseにクラッカーマークはついておらず、気づかない間に消えていました。
新人だとばれたくない、clubhouse(クラブハウス)に登録してから7日間も経ってないと思う方もいるかもしれませんが、今のところclubhouseのクラッカーマークをはずす方法はありませんので、7日間辛抱強く待ってみてください。
まとめ

clubhouseのクラッカーマークについて、意味とはずす方法を調べてみました。
日本でも急に話題になり始めた新感覚の音声SNSですが、2021年2月現在はまだ英語表記のみで日本語に対応されてないなど、まだまだ日本人が使いこなすにはハードルが高い印象もあります。
clubhouseのクラッカーマークの意味とはずし方を知っておけば、登録後は待つだけになりますので、安心して使えますね。